knock your creativity

使い方は未定 Twitter: @milkynapoly

作品解説 Part1 第2話

https://milkynapoly.hatenablog.com/entry/2020/02/22/233356

の続き。

 

作品URL

第2話「風の勇者」 | kyc #pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6841356

 

はじめに

タイトル通り、百合子回。

というか今だからこそ(?)一つ謝らせて欲しいんですが……執筆当時、まだミリオンニワカでそこまでキャラ把握出来てなくて、百合子の代名詞的なフレーズとしてつけたこのサブタイトルだったんですが「勇者」じゃなくて「戦士」にするべきだったなって個人的に思ってます。

 

よくもまあそんな状態で二次創作しようと思ったなって話ですが

 

正直この作品の、ていうか自分が書く百合子ちゃんは大分おかしいです。本家に比べればかなりキャラがブレてます。

言ってしまえばこの辺のブレブレ具合を誤魔化す為に文字通り後付けで書いたのが番外編(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8310657)だったりします。

あくまでも一つの設定に則って、ドラマみたいな感じで皆が演じているんだぞ~っていうスタンスを作品として表すという感じで。

 

まあ、百合子ちゃんに限らず大分自由に舞台もキャラクターも設定しているので今更感すごいですが

逆に言うと書き始めの頃はその辺が受け入れられないならまだしも(自分が読みたくて書いてるので)、それで変に攻撃されたりしたら溜まったもんじゃないと思っていたので、色々葛藤してたんですよ。

 

そう考えると、今公式でスタエレみたいなドラマがあるのって、自分みたいな二次創作者にとってはなんとなく感慨深いしありがたいなと思うところがありますね。

 

あとはまあ、大分独り善がりな感じになってしまっている自分の作品に「ミリオンライブへの愛を感じます!」と感想を送ってくれた人

 

ありがとうございます……

 

そうです、愛に溢れているんですよ僕の作品は。こう見えて(?)

 

内容について

話数なのかエピソードで区切るのかはその時々ですが、基本的に長編のお話はそれぞれに役割を持たせて書いている(つもり)です。

第2話はもう、分かりやすく『解説回』ですね。書き上げるのも速かったと思います。

 

余談ですが、この頃は力と時間が有り余っていたのと文章力が未熟で校正も甘々だったので、すごい勢いで書き進めていた記憶があります。

確か1話上げて、2話上げるまでに5話目くらいまでは書き切っていた気がする。だからこそ週イチ更新します!みたいなふざけたことが言えていたんでしょうね。

 

百合子の能力『リリィ・ナイト』はlily_knightからもちろん取っているんですけど

この時はTAシリーズどころかそもそもミリシタが存在していなかったので、初めてCDジャケットで『リリィ・ナイト』って文字列をみたときは

 

おい!!知ってるぞ!!俺がいつも書いてるやつじゃん!!

 

と中々にサイコな感想を抱いたことを覚えています

まあ、しかもジャケットの勇者姿を見てこれもまたイメージ通りでな……

 

百合子&『リリィ・ナイト』は立ち位置的にも能力的にも

ポルナレフ&『シルバー・チャリオッツ』を意識しています

 

主人公である昴の能力がシンプルに見せかけて結構活かしにくいので

単純でかつ強力な能力にしました

因みにこういう時は所謂エレメントというか、ポケモンのタイプみたいなものを操る能力とすると都合が良いと思います(『リリィ・ナイト』の場合は『風』を操る能力)

~~を操る能力、ってしておくと後から応用が効きやすいので話のシナリオを柔軟に考えやすいので、能力バトルを書く方はオススメです(ニッチすぎる需要)

 

対照的にロコちゃんや杏奈ちゃんの能力は結構特殊なので

そこが上手いこと今作ではコントラストになると自分では考えてます

 

ロコちゃんの能力は個人的には今でも一番気に入ってるので、次回解説で詳しく(?)書けたらと思います!

 

演出について

今回解説回だと割り切ってるので

バトルがメインのお話ですが心理描写やそこで何が起こったのか、という描写がメインになってます

 

というのを当時はそこまで考えてなかったですけど

 

バトルを書きたいと思った時ほど

文章の場合は直接の描写を避けるというか、例えば何かしらの攻撃や技を使った、ってことじゃなくてその結果何が起きたか? とかそもそも何故それをやろうと思ったのか? を描いた方が迫力が出ると思ってます

 

Part1でも後半の方は結構それを意識して書いてるので、確かめて頂ければって思います。

因みにこの考えはPart2の執筆で結構役に立っていて

ガッツリ『能力バトル』だと自分の中で捉えているPart1と違い、Part2はバトルものだとは考えてないのでアクションシーンの描写に悩むことが多いんですが、いま何故こういう行動を取るのか? とか目的は? とか考えることで上手く打開出来ているような気がしてます。

 

おわりに

内容の解説っていうかその時々の考えの解説になっている今シリーズですが

まあ、文章の書き方とか考えについてのことってTwitterとかで長々とは書きにくい部分があるので、ブログで書くならってとこはありますよね

 

設定とかで質問などある方は是非マシュマロにお願いします! お待ちしてます。

https://marshmallow-qa.com/yusperekko

 

あとは解説で書く内容も結構行きあたりばったりなのでもしリクエスト?とかあればお願いします~

 

では。

 

kyc